特別企画「ホームのオリジナルキャラクターを作ろう!Vol.2」

皆さんこんにちは! 西日本第二本部と広報部の合同企画として「ホームのオリジナルキャラクター」を制作することになりました。西日本第二本部と相談のうえ、キャラクターを制作する2ホームを選びました。
2回目の今回は、「そんぽの家S甲南山手」のキャラクター「山手だんじりん」と、キャラクターができるまでをご紹介いたします!
1回目の記事はこちら
→特別企画「ホームのオリジナルキャラクターを作ろう!Vol.1」 | SOMPOケア WATCH!|介護現場の真実を伝える社内報
キャラクター紹介!!
山手だんじりん
コンセプト
SOMPOケアのキャラクター、ぽっけやオータスくんと同じ「ゆるい」世界に存在する、「だんじり祭り」をイメージしたキャラクター。
※ホームのある神戸市東灘区は「だんじり祭り」が有名でホームの前も巡行します。
ホーム内で話し合い、この「だんじり」を題材にしたキャラクターを作ろうということなりました。
特徴
●だんじりが大好きな女の子。もちろん、「はっぴ」と「地下足袋」は欠かせません!
●お話しするのも大好き。たくさんの人に話しかけま~す。
●手に持っているのは「山手じゃんけん」。ホームだよりの最後は「山手じゃんけん」で遊ぼうね♪
だんじり祭りとは?
「だんじり」や「だんじり祭り」をご存じない方もいらっしゃるかと思いますので、ここで簡単にご紹介します!
甲南山手の所在するエリアは神戸市東灘区という場所です。
だんじりは、車輪をつけた車上に人物・草木・鳥獣などの飾りを立てて、囃子を行い引いて練って行くものです。「楽車」・「壇尻」・「台尻」・「段尻」・「山車」・「地車」とも表記されます。
だんじりは、「曳きだんじり」と「担ぎだんじり」の2種類に分けられます。東灘のだんじりは、曳きだんじりに分類され「神戸型」と呼ばれ、「飾り幕・山形提灯・外ゴマ」※があるのが特長。
※飾り幕:金糸、銀糸、色糸を使用し立体的に龍や神話などを立体的に表現しています。
※山形提灯:屋根の上部に提灯を山の形に取り付けていることからきています。それぞれ、角度が違います。
※外ゴマ:土台の外側に取り付けられている車輪(コマ)。神戸のだんじりでしか見られない特徴です。
ホーム近くを通るだんじり
東灘区のだんじり祭りは毎年5月に開催され、東灘区の春の風物詩となっています。
区内を各地区のだんじりがお囃子とともに、勇壮に駆け巡ります。
参考:神戸市HP→神戸市東灘区:東灘区のだんじり
かわいいキャラクターができるまで
この企画は「ホームオリジナルキャラクターを作って、ホームをもっと盛り上げよう」という趣旨で始まりました。キャラクター制作には以下、2つの方法があります。
1.ホーム主体
ホームの皆さまが主体となって、案を出し合い、下絵などある程度まで進める。それを広報部が最終形態として完成させる。
2.広報部主体
キャラクターを考え、形にするのは広報部にお任せ。ホームからは、キャラクターに必要な要素をご提供いただく。イラストのラフ案などを随時共有しながら進めていく。
上記をホームにお伝えしたところ、1の方法で進めることとなりました。
ホームで案を出し合い、下絵(原案)を検討
まずは、甲南山手と言えば漬物の甲南漬けとだんじり祭りが有名なので、この2つを題材にキャラクターを考案するとなりました。
そして案としてあがってきたのが、『甲南漬け美』と『山手だんじりん』です!
考案者は松脇 慎吾さん(ケアスタッフ)と池田 友香さん(副ホーム長)です。
ただ、原案完成後に甲南漬けは商標登録された企業の商品だということが判明したため、これは使えないということで、広報部には「山手だんじりん」のみを案として提出していただきました。
キャラクターを考案した松脇さん(左)と池田さん(右)
幻となった「甲南漬け美」の原案
「山手だんじりん」の原案
広報部でキャラクター化
ホームで作成された原案をもとに、広報部の担当がキャラクター化しました。
第一段階 ラフ画を制作
考案された原画をもとにラフ画を描きます。キャラクターのイメージを損なわないように、特徴をとらえていきます。
納得のいく案になりました!
ホームの皆さんからも「OK」の返事をいただきました。
第二段階 PCでの作業へ
ラフ画をPCに取り込み、専用ソフトで仕上げの作業にかかります。
→
→
完成!
キャラクターのイメージに合った色や線など細かい部分にもこだわり、完成しました!
原案にある「山」と「手」から「山手じゃんけん」になった!
「山手じゃんけん」を持って、みんなとじゃんけんをして遊びます!
「山手だんじりん」はどんなところで活躍しているの?
●ホームだよりの毎回最後のジャンケンタイムに、登場しています。ぜひご覧ください!
→SOMPOケア そんぽの家S甲南山手(ホームだより)|サービス付き高齢者向け住宅|【公式】SOMPOケア
●食堂入口に「山手だんじりん」ちゃんを飾って、皆さまをおむかえしています。
●職員の名札につけて、こっそりアピールしています。
●いきいき俱楽部のスケジュールに載せています。
ホームの皆さまからご感想をいただきました!
ご入居者さま・職員
ご入居者さまからは、「ゆるキャラの中で一番や」と気に入っていただきました。
職員からは「可愛い~」と大人気です。
徳田ホーム長
現在、ホームだよりの最後は、「山手だんじりん」ちゃんのじゃんけんで締めくくっています。
見ていただいた方に楽しんでもらえるように、私たちも楽しんでアップしています。
今後はウェルカムボードや施設案内パンフレット、地域交流時にも使用して、もっと多くの皆さんに知っていただけるようにしていきたいです。
今回、ホームのみんなで作り上げた「山手だんじりん」。
ご入居者さまや職員、さらには近隣の方たちにも愛され続けるキャラクターとなることを期待しております~
よろしくね~!
社内報「SOMPOケアWATCH!」では、ホームや事業所で活躍している、オリジナルキャラクターを紹介させていただきたいと考えています。ご自慢のキャラクターを広報部 篠田までお送りください。よろしくお願いいたします!

