特別企画「ホームのオリジナルキャラクターを作ろう!Vol.1」
皆さんこんにちは! 西日本第二本部と広報部の合同企画として「ホームのオリジナルキャラクター」を制作することになりました。西日本第二本部と相談のうえ、キャラクターを制作する2ホームを選びました。
今回は、2024年6月にオープンした「SOMPOケア ラヴィーレレジデンス福岡別府」のキャラクター「コンシェるん♪」&「ラコるん♪」と、キャラクターができるまでをご紹介いたします!
キャラクター紹介!!
まずは
「コンシェるん♪」
コンセプト・特徴
ホームには、ご入居者さまの生活を支えるコンシェルジュが常駐しています。日常のお困りごとや将来の相談、日々の愉しみや人と人との繋がり作り、もしもの時の緊急対応まで、親身になって、幅広く対応します。そんなコンシェルジュの優しさ・温かさを表現しました!
つづいて
「ラコるん♪」
コンセプト・特徴
現在ラッコは日本に2頭しかいないのですが、今年の初めまで福岡市の水族館にもオスのラッコがいました。ホームのご入居者さまはもちろん、地域のみんなから愛されたラッコです。もう水族館で会うことはできませんが、これからはホームの一員としてご入居者さまたちを癒していきます。
大好きな💛型のおやつホタテを持って、ホームの中を泳ぎまわります!
また、「コンシェるん♪」の髪飾り「ラコるん♪」のスカーフ止めに、ヒマワリのお花が咲いていますね
♪これはゴッホのひまわり🌻から着想を得たそうです^^
かわいいキャラクターができるまで
この企画は「ホームオリジナルキャラクターを作って、ホームをもっと盛り上げよう」という趣旨で始まりました。キャラクター制作には以下、2つの方法があります。
1.ホーム主体
ホームの皆さまが主体となって、案を出し合い、下絵などある程度まで進める。それを私(篠田)が最終形態として完成させる。
2.広報部主体
キャラクターを考え、形にするのは私(篠田)にお任せ。ホームからは、キャラクターに必要な要素をご提供いただく。イラストのラフ案などを随時共有しながら進めていく。
上記をお伝えしたところ、ホーム内で完成まで進めたいということになりました。
ホームのみんなで、案を出し合い、キャラクターの方向性が決まりました。そしてラフ案から完成までを担当したのが、ホームにコンシェルジュとして勤務する、村松さんのお嬢さまです。お嬢さまは現在美大に通われています🖌。
ラフ案から完成イラストまで、すべて液晶タブレットで描かれているそうです。
ラフ段階での「コンシェるん♪」&「ラコるん♪」この時点でもうかわいいですね♪
「コンシェるん♪」は、お母さんのお仕事であるコンシェルジュのキャラクター。思いが詰まっていますね。
※画像はイメージです
候補にあがったキャラクター達を、ホームの皆さんが相談して決めていきます。選ぶほうも真剣です
みんなで決めた「コンシェるん♪」&「ラコるん♪」
ほかにもかわいい候補が・・・
上の写真にもチラッと写っていますが、実はほかにも候補となるキャラクターがいました!一気に紹介しちゃいます!
もう、かわいすぎて腰を抜かすところでした^_^
このキャラクターたちが活躍する姿も見てみたいですね!「ラコるん♪」のお友達として、ぜひお願いします<m(__)m>
ホームの皆さまの感想は?
ご入居者さま
「キャラクターのコンセプトを聞いて、とても思いが詰まっていると思う。」
「キャラクターが二人いるのも良いと思う。」
「ラッコが絶滅危惧種で、福岡にいたことを初めて知った。」
「名前の♪マークは、元気が出る感じで良いですね!」
「キャラクターのデザインは、丸みがあり親しみやすく可愛いし、満点です!」
山瀬ホーム長
オリジナルキャラクターの制作において、スタッフみんなが意見を出し合い、完成させるという過程により、さらに高いチームワークが生まれた気がします。ホームを象徴するようなマスコットになり、みんなの希望になってくれたらいいなと思います。
また、福岡県ではSOMPOケアの知名度がそれほど高くはありません。かわいくて親しみをもってもらえる「コンシェるん♪」&「ラコるん♪」を通して、より多くの地域のお子さんからご高齢の方に、知っていただくきっかけ作りを行っていこうと思います。
コンシェルジュの村松さん
山瀬ホーム長より、ホームのキャラをみんなで考えてみないかとお声がけいただいたときに、真っ先に娘が思い浮かびました。
企画のコンセプト、ホームの建物や制服の写真などを娘に共有したうえで、「人間」か「動物」で考えてほしいと伝えました。すぐにイメージが湧いたようで、いくつかの候補を貰いました。
選考はホームのスタッフでおこないました。人間のキャラクターと、サブキャラでラッコもセットにしようと、ご意見をいただいたのもこのときです。また、私の家族からの助言などもあり、その後はトントンと完成へと進みました。
娘は大学生活も残り数か月となり、卒業制作と重なった忙しい時期ではありましたが、得意分野を生かし学生最後の心に残る作品作りに携わり、素敵な経験をさせていただきました。キャラについての思いや説明を小出しにさせていただいておりましたが、広報の篠田さんが画像や文章をバッチリまとめてくださり感謝申し上げます。
ご協力くださった皆さま、ありがとうございました。
福岡別府の「コンシェるん♪」&「 ラコるん♪」が皆さまに愛されますように。
今回、ホームのみんなで作り上げた「コンシェるん♪」&「ラコるん♪」。ホーム内の掲示物やホームだよりなど、さまざまな媒体に登場予定です!皆さまお楽しみに♪
よろしくね♪
社内報「SOMPOケアWATCH!」では、ホームや事業所で活躍している、オリジナルキャラクターを紹介させていただきたいと考えています。ご自慢のキャラクターを広報部 篠田までお送りください。よろしくお願いいたします!